高松駅チカ!創業23年の老舗「立喰い寿司七幸」で、鮮度抜群の立ち食いランチを食べてきた

香川県高松市。​​
高松駅の改札を出て右、エスカレーターを上がると、風格のある大きな看板が目に飛び込んできます。

大きな看板が目印

今回訪れたのは、創業23年を迎える老舗の立ち食い寿司「立喰い寿司七幸」さん。

電車の待ち時間や、高松に到着してすぐに本格的なお寿司を味わいたい時にぴったりのロケーションです。

店内はカウンターのみのシンプルな造り。
立ち食いならではの活気と、職人さんの手際の良い仕事ぶりを間近で見られる臨場感が魅力です。

お昼時でもビールとお寿司を楽しむ人もいれば、お持ち帰りの注文も入っていました。

目次

豊富なランチメニューと、お酒のアテにも最適な単品メニュー

ランチメニューは種類豊富で、定番の握りセットの他に、うどん県ならではの「うどんセット」があるのも嬉しいポイント。

価格帯も手頃で、気軽に立ち寄れるのが魅力です。
また、夜にはお酒と共に楽しめそうな単品メニューも充実しており、「マグロ希少部位刺し身」など、気になる品書きもありました。

メニューには写真や説明も付いており、分かりやすい配慮が感じられます。

鮮度と大きさに驚き!こだわりのネタを堪能

ネタの大きな上にぎり

早速、上にぎり(1800円)を注文。
目の前で握られるお寿司は、ネタの色つやが良く、鮮度の高さが伺えます。シャリは大きめで、食べ応えがあります。

まずいただいたエビは、ぷりぷりとした食感の中に、ふんわりとした柔らかさも持ち合わせており、その絶妙なバランスに驚きました。

キングサーモンは、口に入れた瞬間に脂がとろけ出し、濃厚な旨味が広がります。まさに至福の味わいです。

そして、分厚くカットされたタイは、身が引き締まっており、食べ応え抜群。それぞれのネタの良さを最大限に引き出す仕事がされています。

シャリは、主張しすぎない優しい酢の加減で、ネタの味をしっかりと引き立てています。大きめのシャリとのバランスも良く、一つ一つに満足感があります。

こぼれ落ちそうな具材!名物「大名巻」の贅沢な味わい

たっぷりの具材で食べ応え抜群!

握りとともにいただいたのが、名物の「大名巻」(2500円)。

運ばれてきた太巻きは、その名の通り、零れ落ちそうなほどたっぷりの具材が詰め込まれています。

マグロ、サーモン、イカ、エビ、玉子、きゅうりなど、様々な魚介類が彩り豊かに散りばめられており、見た目にも豪華です。

一口頬張ると、小さくカットされた新鮮なネタの旨味が口いっぱいに広がり、まさに海の幸を凝縮したような味わいです。
ボリューム満点なので、一人でいただくには少し多いかもしれません。数人でシェアして、色々な味を楽しむのがおすすめです。

電車待ちにも最適!驚きの提供スピードと高い満足度

これだけのクオリティのお寿司が、注文してからあっという間に提供されるのも「立喰い寿司七幸」さんの魅力の一つ。

電車の出発前や、高松駅に到着してすぐに、手軽に本格的なお寿司を楽しめるのは本当にありがたいです。

お寿司を包んでもらって電車の中で食べたりするのもいいかも、と色々な使い方ができそう。

今回は、上にぎりと大名巻をいただきましたが、どちらも素材の良さを活かした丁寧な仕事がされており、大変満足度の高いランチとなりました。

特に、新鮮で大ぶりのネタと、こだわりのシャリのバランスが絶妙で、立ち食いであることを忘れさせるほどのクオリティです。

平日のランチタイムには、お得な「にぎりセット」(1000円)もあるので、より気軽に楽しむことができます。

高松駅を利用する際には、ぜひ「立喰い寿司七幸」さんに立ち寄って、本格的な立ち食い寿司を体験してみてください。

きっと、その美味しさと手軽さに魅了されるはずです。

今回訪れたお店はこちら

立喰い寿司七幸

アクセス: JR高松駅改札出て右のエスカレーターを上がってすぐ
営業時間: 10:30~20:00(LO19:30)
定休日: 月曜日
予算: ランチ 1000円~2500円程度

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

さかなのNEWS編集部。魚、漁業、水産業のことを「広く」「深く」「ゆるく」伝えています。

目次