岐阜県郡上市で、日本最大級の鮎友釣り大会「中高生鮎友釣りワールドカップ」が、2025年8月3日(日)に開催されます。
主催は郡上鮎の会で、全国や海外から中高生30名が参加し、伝統漁法「友釣り」で釣果を競います。
この大会は、2015年に郡上市の中学生たちが「若者にも友釣りの魅力を知ってほしい」と立ち上げたことをきっかけに始まりました。
それ以来、地域住民や企業の協力を受けながら毎年開催され、来場者数は3,000人を超えるイベントへと成長しました。

競技は、おとり鮎を使う日本の伝統的な釣法「友釣り」で行われ、予選3時間・決勝2時間の合計釣果数で順位を決定します。
安全面では、郡上鮎の会が独自に開発した専用ライフベストを選手全員に配布し、レスキュー体制や看護師の常駐なども整えられています。
また、会場では一般来場者向けに「鮎EXPO FINAL」も同時開催。
地元の飲食ブースや水遊び体験、学生による出展などが用意されており、釣りに詳しくない方でも楽しめる内容となっています。
本イベントの大きな特徴は、運営を中高生が主体となって行っている点です。
実行委員会のメンバーが企画、広報、スポンサー交渉まで担当し、若者たちの主体性を引き出す教育の場にもなっています。
今回の大会は、10周年という節目を迎えると同時に、最後の開催となります。
中学生の小さな提案から始まった取り組みが、地域と全国をつなぐ大きなプロジェクトへと発展した10年間の集大成。ぜひ足を運んでみてください。
ダスキンレントオールPresents中高生鮎友釣りワールドカップ
- 会場:岐阜県郡上市八幡町尾崎中河原公園
- 開催日時:2025年8月3日(日)7:30~ 予備日:2025年8月17日(日)
- 参加対象:全国および海外の中高生(30名予定)
- 観戦・入場料:無料
▼詳細プレスリリースはこちら
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000163095.html