-
イベント情報
3月8日はサバの日!全日本サバ連合会がサバ尽くしのサバの日ナイトを開催!
3月8日といえば、サバ業界では新商品を出したりプロモーションしたりと、サバ界隈にとっては元旦並みの盛り上がりを見せる日です。 そんなサバの日に、全国のサバファンが集う「全日本さば連合会(以下、全サバ連)」が「サバの日ナイト」を開催します! 今年のサバの日ナイトはオンラインとリアルの同時開催。 -
ファッション
ついにマンボウを「着る」時代へ。リアルすぎるマンボウのルームウェアが登場
ぼんやりした表情と、謎多き生態で人気のマンボウ。 そんなマンボウはキーホルダーやクッションなど、さまざまなグッズで見かけますよね。 マンボウへの愛ゆへか、「デフォルメなんて生ぬるい」とばかりに、リアルすぎるグッズマンボウのルームウェアが発売されていました。 -
美味しい食材・地域の食材
年に一度の魚の祭典Fish-1グランプリに行ってみた!グランプリに輝いたのは、大阪のアレ!
2024年1月21日、池袋で第9回Fish-1グランプリが開催されました! Fish-1グランプリとは、国産水産物を使った料理コンテストや展示、体験ブースで、国産水産物の魅力を体感できる魚の祭典です。 そんなFish-1グランプリで見事入賞を果たした、国産魚グルメをご紹介します。 -
観光
網走に訪れたら絶対食べて!特産「イバラガニ」を使った絶品ジェラート
オホーツク海に面する北海道網走市で、地元の水産物を使った衝撃的なジェラートを発見しました。その水産物とは、「イバラガニ」です。カニをジェラートに?!と驚かれる方も多いと思いますが、その味はまさに絶品!網走市に訪れたら必ず食べてほしい逸品です。 -
観光
サメ食文化が根付く新潟県上越地域で食べたい!サメのタレカツ丼や新鮮な海の幸|牧野くみのお魚ライナーノーツ
上杉謙信公のふるさととして知られる新潟県上越市へ訪れました。新潟県の南西部に位置し、古くから要港として栄えた直江津港がある上越市は、美味しい海の幸がたくさん!サメ食文化が根付く上越でサメを食べてみたり、県外になかなか流通しない希少なエビを楽しんできました。上越で出会った海の幸をご紹介します。 -
魚の目利き
いくら好きならランキング上位を選ばない!?プロがおすすめするいくらの選び方
宝石のような見た目と濃厚な味わいが魅力のいくら。炊きたてのごはんにたっぷりかけて食べたいですね。最近ではふるさと納税や通販で品質の良いいくらが手に入りやすくなりましたが、ランキング上位のものばかり選んでいませんか?本当に品質の良い稀少ないくらは、実はランキング上位には上がりづらいのです。 -
美味しい食材・地域の食材
軽く炙ると香ばしさ際立つ噂のじゃこ天!笹かまぼことの関係とゆかりの武将とは
少し前に、愛媛県宇和島名産の練り物「じゃこ天」がメディアで注目を浴びました。そんなじゃこ天は、実はある有名な戦国武将にゆかりのある食べ物だったことをご存知でしょうか。フライパンやトースターで炙ると香ばしさが際立つじゃこ天。その発祥や歴史を紐解きながら、じゃこ天の魅力に迫りましょう。 -
魚の目利き
おいしいサバ缶を選びたいなら、〇〇を見よ!安くておいしい見分け方とは…
スーパーに必ずと言っていいほど置いてあるサバ缶。そのまま食べても、味噌汁に入れてもおいしいですよね。実は安いサバ缶には、いつもよりおいしい「当たりサバ缶」があるのをご存知でしょうか。見分けるポイントはサバ缶の〇〇を見ること。 いつもと同じ値段なのに、いつもよりおいしい。少し得した気分になるサバ缶の選び方をご紹介します。 -
観光
〇〇飼育数日本一!新潟県の「上越市立水族博物館 うみがたり」に行ってみた
まるで日本海へとそのまま続いているかのような、海との一体感。 新潟県上越市にある「上越市立水族博物館 うみがたり」は、美術館のような洗練された建物の中、海のいきものたちを間近でみることができる水族館でした。 そんなうみがたりは、とある生き物の飼育数が日本一なんです! うみがたりに行ってきたレポートです。 -
観光
連日の暑さが辛いなら、オホーツク海の流氷で涼んでみては?流氷を手に入れる意外な方法
今年の夏は連日30度を超える猛暑が続きますね。 アイスやかき氷で涼をとるのもいいですが、せっかくならひと味違った涼み方にもチャレンジしてみませんか? オホーツク海の流氷が自宅に届く、意外な方法をご紹介します。猛暑でバテるこの時期に、一足早く流氷で冬を体感できます。 手軽に5kgから、まさかの1トンまで。