好きな魚は?と訊かれたら「鮭!」と答える方も多いのではないでしょうか。そんな鮭好きな皆様、朗報です。宮城県仙台市に、「銀結び」という鮭料理専門店があるのです。

▼鮭料理専門居酒屋 銀結び
https://sendaiginmusubi.com/

宮城県は養殖銀鮭の生産量が全国の約9割を占めています。宮城県産だけでも様々なブランド銀鮭が流通していますが、銀結びさんでは「銀王」を使用しています。

▼銀王を扱う株式会社マルキン
https://www.kaki-marukin.com/

では早速、銀結びさんのメニューを紹介します。

鮭料理と言えばどんなものを思い浮かべますか?先日私が銀結びさんで食べたのはまずこちらのレアカツ!

銀結びさんのレアカツ。厚みが最高!

天然の鮭は寄生虫のリスクがあるため通常は生食を避けますが、適切に管理された養殖の鮭ならではの楽しみ方です。臭みが全くないのでタルタルソースはもちろん、塩で食べるのもおすすめ!

お魚って、生でも加熱したものも、どちらもおいしくて捨てがたいですよね・・・。レアカツはその両方の良いとこどりができるので幸せになれます。

同じビル内で2階が「銀結び」本店、1階は2号店「鮭cafe&bar銀結び」となっております。

鮭の身といくらが乗った「はらこ飯」

鮭の身といくらが乗ったいわば親子丼の「はらこめし」は、宮城県のご当地グルメです。

このはらこめしも、銀結びさんの人気メニュー。いくらがたっぷり乗っていて目にも美しく、永遠に眺めていられますね・・・。

2階は和風、1階ではふんわりバターが香る洋風アレンジで楽しめます(写真は2階で頂いたもので、身が炙ってあるのがまた最高です)。

クリームベースのソースと鮭いくらの相性がたまらない「ニョッキ鮭ボナーラ」

「鮭cafe&bar銀結び」では上記の洋風はらこめし他、おしゃれなニョッキなども楽しめます。こちらの「ニョッキ鮭ボナーラ」は、クリームベースのソースと鮭いくら、ニョッキの食感がとても合います♡

店内はカウンター席もあり、鮭愛に溢れたスタッフさんが暖かく迎えてくれます。初めての方やお一人様でも心配不要なので、おいしい鮭料理が食べたい時にはぜひ訪れて頂きたいイチオシのお店です。

(※定休日や空席状況はホームページ等で事前にご確認下さい)

#仙台 #ご当地グルメ #食レポ #銀鮭 #銀結び #全日本サーモン協会

筆者プロフィール:
水産系シンガーソングライター 牧野くみ
ととけん1級所持、水産庁「海の宝!水産女子の元気プロジェクト」参加。
サバをボサノバのリズムに乗せた新曲「サバノート」各種ダウンロード・サブスクより好評配信中!
https://linkco.re/gN6eTeZ2

関連記事

連日の暑さが辛いなら、オホーツク海の流氷で涼んでみては?流氷を手に入れる意外な方法

今年の夏は海を大満喫!ふるさと納税でできる、ひと味違った海の体験4選

クラゲやイルカに癒され、思い出に残ること間違いなし!ふるさと納税で行ける水族館5選

これってうなぎ?うなぎ不使用の「ほぼうなぎ」うなカマの最前線とは…

トラフグ生産量日本一!新松浦漁協が作ったお茶漬けが美味しすぎた

ふぐと寿司のパラダイス!山口県下関市の唐戸市場へ潜入|牧野くみのお魚ライナーノーツ