MENU

高級韓国料理「カンジャンケジャン」を作るため、「ワタリガニ」捕獲を試みた結果…

 「カンジャンケジャン」という、韓国料理をご存知でしょうか?カンジャンケジャンは、新鮮なワタリガニを醤油ベースのタレに数日漬けこみ熟成させる料理です。

 これが、かなり美味しいとのこと。しかし、カンジャンケジャンはお店で食べると1杯5,000円ほどする高級品でとても手が出ません。そこで、今回はカニの捕獲から料理に至るまでを自分で行ってみましたのでレポートします。今回は、その前半の捕獲編です。

目次

〇どこにカゴを仕掛ければいいの?

 今回、カゴを仕掛けたのは、神奈川県三浦半島にある「小網代湾」です。夏のワタリガニは、産卵のため浅瀬で生活します。15年ほど前は、アマモなどの海藻が生えている場所で、ワタリガニがよく取れていました。しかし、水温上昇や台風などの影響で近年はアマモがほとんど生えていません。そのため、今回は以前アマモが生えていた湾奥に設置することに決めました。水深は5m未満の砂泥域に6個仕掛けました。

カゴにはエサのイワシを20匹ほど入れました

〇カゴには驚きの生物が…

 ワタリガニは夜行性のため、夕方ごろにカゴを仕掛け、一晩経ってから回収しました。

最初に回収したのは、1番浅い水深2mに仕掛けたカゴです。カゴを上げてくると、中には大量の「何か」が入っています!ワタリガニか!?と、思ったら…

なんと、ヤドカリとクサフグが大量に入っていました…。

大量のヤドカリとクサフグ

 気を取り直して、他のカゴを上げましたが、ヤドカリとクサフグが入っているか、何も入っていないカゴばかり。どうやら、浅すぎるとワタリガニは入ってくれないようです…。

 次に、水深5mほどの場所に仕掛けたカゴを上げてみると、ようやく念願のカニらしきものが入っていました!しかし、よく見るとワタリガニではありません。調べてみると、どうやらイシガニと呼ばれる甲羅が石のように硬いカニのようです。このイシガニは、ワタリガニよりも岸にいる習性が強いようです。

カゴに入ったイシガニたち

 …ということで、今回はワタリガニGETとは至らずでした。なかなか取るのが難しいワタリガニです。

 反省点として、全体的に浅い海域にカゴを沈めてしまったかなと思いました。ただ、狙いのワタリガニを獲ることはできずとも6匹のイシガニをGETしました。

 ということで、今回はこのイシガニを使って、カンジャンケジャンを作りたいと思います。

 …続きはこちらの記事で。
捕獲した「イシガニ」で高級韓国料理「カンジャンケジャン」を作ってみた結果…

※注意
漁業権を持たない人が漁具を用いることや、特定の水産物を採捕した場合、法律上罰せられることがあります。今回は身内に漁師がいたため、協力のもとカゴ網を実施いたしました。

※参考ページ
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑(イシガニ)
https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%A4%E3%82%B7%E3%82%AC%E3%83%8B

筆者プロフィール:
さかなのNEWS編集部・小菅綾香
釣り船の娘として生まれ、釣り歴21年。現在、東京海洋大学の大学院生。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

さかなのNEWS編集部。魚、漁業、水産業のことを「広く」「深く」「ゆるく」伝えています。

目次